新年度に向けて意識したいこと。メンタルヘルスの健康維持のポイントのご紹介

こんにちは!リウェル代々木センターです!
年度替わりのこの時期は卒業(復職・就職)される方が多いです。
リウェル代々木センターでも多くの卒業生がでています。
4月は入職、転勤、昇進などのイベントが多くあり、新しく人間関係を構築したり、覚えることが増えるので結果的にメンタルヘルス不調に陥ってしまうことが多々あります。
予防として取り組めることとして、
①仕事のON/OFFの切り替えをきちんと行うこと
最近は働き方の多様化に伴い、在宅勤務などの働き方も多く就業時間が終わっても業務を続けてしまうなどの仕事の切れ目がなく、メリハリがつけにくくなることがあります。この積み重ねは結果的にストレスが溜まってしまったり、気が休まらない緊張状態が継続してしまって、心に大きな負荷がかかります。
②ストレス対処のレパートリーを持つこと
①にも通じますが、休みの日、就業時間後はきちんと”休む”必要があります。
休み方にはのんびり読書をしたり、テレビや映画をみるなど身体的な負荷が少ない休養の消極的休養と屋外などで運動をしたり、外出するなど身体的な負荷がある休養の積極的休養が存在ます。
メンタルヘルスのケアとしては消極的休養より積極的休養を行うようが精神的な負担は軽くなるということがわかっています。もちろんバランスが大事ですので消極的休養も行うことが必要です。
これらの休養の取り方は限定されてしまうこともあるため、対処のレパートリーを豊富にもっておくことはメンタルヘルスの健康維持にも有用です。
例えば ストレスの対処として外で運動をするという方は雨の日は運動ができないなど。状況に応じてその対処が行えない場合もあるため、屋内のジムで体を動かすなどのレパートリーがあるとメンタルヘルスの健康維持においては重要です。
リウェルでは今後、施設のプログラム紹介や今回のようなイベントの実施を公式HPのcolumnに投稿していきます。実際の施設の中の取り組みを簡単に知ることができますので、ぜひぜひご覧ください!
随時ご相談や見学もお待ちしております。お電話でもお気軽にご相談ください。
リウェル代々木センター
✆ 03-6778-5170(受付時間:平日9:00-18:00)
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-12 S-FRONT代々木4F
アクセスJR「代々木駅」より徒歩2分
JR「新宿駅」より徒歩10分
お問い合わせはこちらから