01
リウェルリワークセンターはうつ病、適応障害等メンタルヘルス不調で
休職・離職された方に対して復職・就労に向けたサポートを行う
福祉サービスのセンターです。
※就労移行支援サービス、
自立訓練(生活訓練)サービス
利用者の方のニーズが高い「認知行動療法」を中心としたリワークプログラムをグループ形式で行うことにより、コミュニケーションを活性化させ、利用者個人の気づきや意欲の向上などリワークプログラムの効果を高めます。
認知行動療法は人間の気分や行動が認知(ものごとの考え方・受け取り方)によって影響を受けるという理解に基づいて、その認知のあり方を修正し、問題に対処することによって気分の状態を改善させることを目的とした短期の構造化された心理療法です。
リウェルリワークセンターでは認知行動療法のこれらのプログラムをグループ形式で行います。
健康行動を増やし、行動計画を立てる
落ち込みにつながる考え方を見直す
問題への効果的な解決策を
考えて実行する
あるがままを受け入れて症状を改善し再発予防に役立てる
相手を思いやるように
自分自身のことを大切に思うスキルを
練習する
豊かで充実した人生を
いかに生きるかを目指す
不安や恐怖を理解して
緩和の方法・付き合い方を学ぶ
リウェルリワークセンターの特徴であるグループ形式のプログラムを、様々なメンバー構成で行うことが出来る、広く快適なオフィス空間を提供しています。
産業医兼精神科医が監修した約60の専門的かつ 実践的なプログラムを実施し、より再発しにくい実践的な能力獲得を段階的に行います。
あすかメンタルクリニック町田 院長
医療法人社団山桜会 理事長 西上 貴志
経歴
私立東大寺学園高等学校卒業
東京大学工学部卒業
北海道大学医学部卒業
JA北海道厚生連札幌厚生病院勤務
久喜すずのき病院勤務
大宮すずのきクリニック勤務
埼玉県立久喜特別支援学校校医
2021年1月あすかメンタルクリニック町田開院
2023年1月あすかメンタルクリニック大宮駅前開院
資格
精神保健指定医
日本精神神経学会精神科専門医・指導医
所属学会
日本精神神経学会
日本認知症学会
生活リズムを整え、
適切な生活習慣を身につけ、
健康管理を行っていきます。
プログラム例:生活記録表作成/睡眠、食事、運動/疾病理解
休職や退職に至った経緯や
原因を振り返り、
ストレスへの対処法を身につけます。
プログラム例:認知行動療法/ストレスコーピング/クライシスプラン
職場の対人場面を想定した
ロールプレイを行い、
柔軟なコミュニケーションスキルを
身につけます。
プログラム例:アサーション/SST/グループワーク
これまでの学びをまとめ、
レポートを作成します。
プログラム例:マイレポート
10:00~
生活記録表の記載・朝礼
10:30~
午前のプログラム
12:00~
昼休憩
13:00~
午後のプログラム
14:30~
振り返り・個別面談・終礼
通所日数は回復度合いに合わせて段階的に週5日に増やしていき、安定した通所が出来るように状態を整えていきます。
利用者の方がリラックスしてプログラムに取り組めるように、明るく上質な空間を提供します。
JDSPに沿ったプログラム構成で支援を行い、スムーズな復職、就職、職場復帰後の安定した職業生活をサポートします。
STEP1
現在の状況確認を行い、職場復帰に向けた課題を整理します。 3~4日のプログラム体験を行い、プログラム受講について検討して頂きます。
STEP2
ご本人・企業・主治医の意向を確認し、職場復帰の進め方を検討します。支援内容について、支援計画を作成します。
STEP3
支援計画に基づきプログラムを開始し、段階的に週5日に通所日数を増やします。ご本人及び企業と情報共有を行い、スムーズな職場復帰を支援します。
STEP4
職場復帰後も面談を実施し、職場復帰後の安定した就労継続のための支援を行います。
※JDSPはNIVRが開発した支援技法
サービス内容等ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちらから
プログラムの様子やセンターの雰囲気をご見学頂きます。
支援計画を作成させて頂きます。
お住まいの市区町村へ利用申請の手続きを行います。
必要に応じサポートさせて頂きます。
受給者証が発行され、利用開始となります。
リウェルリワークセンターは福祉サービスなので、ご利用料金の90%を国や地方自治体が負担します。
※利用料はお住まいの自治体判断で決まります
リウェルリワークセンターは福祉サービスの事業所です。(※)公費負担9割、自己負担1割となっており、自己負担額は、前年度の世帯の収入状況に応じて負担上限月額が設定されています。
(※)東京都指定 就労移行支援サービス
施設で行う訓練とシステムを利用した在宅でのオンライン訓練を並行して行うことが可能です。
※お住まいの市区町村の許可が必要になります。
うつ病、適応障害などの精神疾患で休職中・離職中の方で復職や就職を希望する方が主な対象者ですが発達障害など様々な疾患の方にもご利用頂けます。うつ病の再発率は50%以上と言われており、ご本人では難しい発症原因の理解や再発防止策の取得に取り組めます。
お住まいの市区町村によりますが、ご利用までに1ケ月前後かかることが多いです。
ご検討中の方は早めのご相談をお願い致します。
復職の場合は約3~6カ月、就職の場合は約10~12ヶ月が想定される利用期間になります。
制度上、利用可能な最長期間は24ヶ月です。
体調に合わせて最初は週2~3日などでスタートすることが多いです。通所日数は回復度合いに合わせて段階的に週5日に増やしていき、安定した通所が出来るように状態を整えていきます。
生活リズムの回復や日常生活の再構築を土台に、自己理解や疾病理解をした上で、認知行動療法やコミュニケーション技術などのプログラムを通じて復職準備性を高め、職場復帰を目指す施設です。
リワーク利用無の場合の再発率が約50%に対して、リワーク利用有の場合の再発率は8.3%となっており、再発率を大幅に下げることが出来ると言われています。
医療リワークは医療機関で行うリワークですので、病状を回復させるための治療的な要素が高いと言われています。福祉のリワークは医療機関のリワークよりも仕事の訓練的な要素が高く、働くための職務遂行能力の回復のプログラムが多く組まれていると言われています。
職業センターのリワークは利用料がかからないというメリットが有ります。ただし1都道府県に1~2施設と少数のため、近場に通えるセンターがなかったり、利用開始までに数カ月かかることがございます。利用を希望される方は空き状況などをご確認下さい。